子どもの感性とは、動物などに対するいたわり、仲間に対する優しさと思いやり、美しいものに感動する心、ありがとうと感じる心、…などです。保育園では出来るだけ外に出て、陽や風を感じ、水に親しみ、思い切り土や砂にまみれ、虫を探し、草花の匂いをかぎ、園庭の果実や野菜に舌鼓をうつ等、食べ物の育ちを学び、そんな四季折々の自然との積極的な触れ合いや、日常生活のひとつひとつを丁寧に味わい共感する中で、頭や目や耳だけでなく、手でも足でも口でも、もちろん心でも、すべて五感を使って感じられるような実体験をたくさん積み重ねることを大切にしています。


 久保保育園で、0歳から6歳までの乳幼児が一緒に生活をする場です。それぞれのクラスでは子供の年齢や発達に合わせた保育も行いますが、それと異なる年齢(3,4,5歳児)の子どもたちが、集団で過ごすことを基本にして、兄弟・姉妹のように自然にかかわって触れ合う中で、小さい子に対する思いやりの、気持ちを育てるなどの、人間関係こそ「生きる力」の土台となります。


 ままごと、ブロック、造形、絵本のコーナーもつくり、子どもが自分の興味に従ってコーナーを選択して遊びます。遊んだ後は、自分の使ったものはきちんと片づけて次に移る約束をします。自分興味に従っての選択ということで、集中して遊ぶ子どもが多く、目的なしで走り回ることが少なくなります。保育園としては、如何に子どもたちに面白いコーナーを設定するかを、毎回検討している。毎日、絵本やおはなしを読んでもらうことは、久保保育園の大切な保育のひとつです。たくさんの良い絵本に出会って、こころの幅を拡げ、想像の世界を豊かに楽しむ子どもに育てていきます。


 薄着保育、マラソン、プール、リズム遊び、マット、平均台、自転車あそび(年長は挑戦)など、友達と遊びながら楽しくからだづくり!。また、赤ちゃんの時から年間を通して、隣地を拡張する園庭を散歩コースにして、どんどん出かけ、いろいろなものに自ら働きかける意欲的な子どもに育てます。4・5歳児になるとサッカーあそびに取り組み、敏捷性、柔軟性、さらには保育サッカー大会に参加するなど、協調性、社会性も養います。


 保育園では拡張する園庭内に、園児たちで育てたいろんな野菜、一年中実がなる柑橘類、みかん、甘夏、金柑など外には、柿、梅、びわ、くりの収穫を味わい喜び、散歩に出かける園外保育も多く取り入れ、四季の自然の恵みや不思議さを実体験することを大切にし、食べ物の育ちを学びあいます。毎日「食」する野菜でも魚でも、土、水(空気)、太陽の恵みとともに自然の中で育ちます。その身近な食べ物を自分たちで栽培して自然や食べ物に感謝する心と、旬のものから季節を感じられる能力を養う心も身体も育ちあいます。


 市の栄養士さんが、子どもの栄養バランスを考えて作成された献立にしたがって、その日に仕入れた新鮮な材料を使って最新の調理器具で調理員が腕によりをかけて作ります。薄い味を心がけて、食べる量は子どもたちの意思を聞きながら盛り付けます。アレルギー食は、入園時に食物アレルギーに対しての聞き取りにより、食物アレルギーのお子さんに対しては除去食を行っています。毎日の給食を玄関に展示しています。また、そのレシピも示しています。





 年中児(4歳児)より日頃から、鍵盤ハーモニカや和太鼓等いろいろな楽器にふれ、いろいろな音やリズム・弾き方を遊びの中で学び、リズム感・音感等を覚えていきます。5歳児は、幼年消防クラブに加入しており、防火週間には、和太鼓鈴踊りにより啓もう活動として市民に呼びかけています。松阪市の三大祭りにも積極的に参加して、松阪鈴踊りを披露し、郷土愛をはぐくみます。 


 「健康」テーマに【運動を通して心とからだの調和を図り、成長期にある子どもたちが健康で明るく活力に満ちた生活をめざす】を目的として【自ら進んで楽しく、積極的に運動しようとする、運動の好きな子どもになる】ことをねらいとして。4歳児・5歳児を対象に、鉄棒、マット、跳び箱、プールなどいろいろな器具を使い、数多くの運動を体験し基礎的な運動能力向上のため保育園カリキュラムの一環として幼児専門の講師による、体育教室を実施しています。


 年中児(4歳児)・年長児(5歳児)の子どもたちの豊かな創造力を刺激し、音楽や全身を使った活動を通して「英語って楽しい」「英語大好き」という気持ちを育てます。英語教育の実績のある、専門講師を招き、良質な音源を使って楽しく歌い、手遊びをしながら、言葉だけでなく、表情やジェスチャーにより日本語にはない英語の音、リズム、イントネーション(音調)などを繰り返し触れ、英語を楽しみます。


楽しく絵を描きながら子どもたちの表現活動を通じ、表現力、想像力、観察力を養います。


 楽しい雰囲気で、しっかりとイスに座り、えんぴつの持ち方から教え線を引く練習も楽しく行います。
★先生とのお約束★
◎先生のお話をしっかり聞くこと
◎最後までイスから離れないこと
◎鉛筆で遊ばないこと
3つのお約束を守り、がんばってまーす




トップ | 園の概要 | 事業内容 | 園の特長 | 園の一日 | 園の一年 | 特別保育 | 危機管理対策 | 子育て支援 | お問い合わせ