大地に還る『樹木葬』としての普門寺桜墓苑を造成しました。
普門寺における樹木葬は、シンボルとなる枝垂れ桜と芝桜を植えた所に散骨を行い、
豊かな自然に囲まれた中で、遺骨が大地に還っていく形の施設です。
桜墓苑からは、境内を一望できます。
春は枝垂れ桜と芝桜が綺麗に咲き、初夏は新緑と紫陽花、
秋は紅葉と四季折々の移り変わりを感じて頂ける自然豊かな立地です。
※合同で年回忌供養を行います。(1周忌・3・7・13・17・23・27・33回忌)
永代供養の詳細については、お問い合わせください。
現地での説明は、事前に予約してください。
普門寺 0532-41-4500(8時~17時)
桜墓苑から境内を望む
シンボルの垂れ桜と芝桜
境内の紅葉を望む
・現在の宗旨宗派は問いません。納骨後は、当寺の宗旨によって供養を行います。
・永代供養の生前予約、受付しています。
・お葬儀は、別費用にて勤めさせて頂きます。ご相談ください。
・個別の年回忌を希望される方は、檀家(護持会員)としてお付き合いください。
普門寺の永代供養には、当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市、安城市、刈谷市、尾張地域の名古屋市や静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市などからもお申し込みを頂いています。